2001/8/7(火) おまけTC-QSS(ケ・セラ・セラ)の定例ツーリングに参加したぞっ
なぜか雨の茶臼山、超ショートツーリング

 さて、最近、各方面のクラブの方と連絡取り合ってまして、今回、QSSの定例ツーリングにゲスト参加させて頂くこととなりました。ですが、天気は期待通り?の雨(爆)となってしまいました。てな訳で、まずはレポートです・・・

 8/7日、火曜日。朝目覚めると雲が重たそうに空を覆い、今にも雨が降り出しそうな天気だった。降水確率は30〜40%、まあ、最近は雨の比率が多く、雨が降ったら「ああ、また雨か・・・暑くなくてイイかな?」ぐらいにしか感じなくなってまして、今回も「おぉ、涼しそうな天気!」と思った!とりあえず、うちのクラブから参加するメンバーがいるといけないので8時にサンダンへ行くが誰もおらず・・・まあ、火曜日なので仕方ないか・・・てな訳で集合場所、
猿投グリーンロード、西広瀬パーキングへと向かったのです。1時間あれば楽勝!と思ったのですが朝の豊田は結構込み合い、しかも、目指したインターは名古屋方面の乗り口しかない(なんで〜?)という・・・これじゃ駄目ジャン!!急いで近くのインターを探し、爆走。何とか集合時間には許される範囲で間に合った見たいな感じでした。いやあ、猿投グリーンロードなんて、まともに走ったことなかったんで、ちょいとビビリました。今回集まったバイクはオイラを入れて11台、オフ車の比率が多く、ビッグバイクが多いうちのクラブとは何となく雰囲気が違います。皆さんと軽く自己紹介をすませ一服していると最後のメンバーが集合してきました。

 さて、集合してから10分ほど、
軽くミーティング(ここが偉い!ちゃんとミーティングでルートとかの打ち合わせをするんです。見習いましょう!!)をすませ早速出発。R153を経て香嵐渓で県道33号へ、R257をチョット走り、茶臼山高原道路方面へ・・・何処かで通ったようなルート!?そうです、しゅうじが以前ドカで転けた時のルートとほぼ一緒のルートなのです。しかも、山奥に入るにしたがってポツリポツリ・・・。結局カッパを着る羽目に。これでココ最近5戦の雨連帯率は100%!うーん、感無量です(開き直りデス)と言うわけで雨足も次第に強くなり、道の駅「アグリステーションなぐら」へと緊急避難です。これだけ雨が強いと、茶臼山はムリかと判断、伊勢神にある「シルクロード」へランチを食べに行くことに決定。降り頻る雨の中、一行はシルクロードを目指したのです。そして、12時30分、シルクロードへ到着、ランチを食べひたすらツーリングの話題で盛り上がり、2時前、ココで現地解散となりました。

 今回、雨のため超ショートのツーリングになってしまいましたが、QSSの高山さんをはじめ、いろんな方と知り合えた、ある意味有意義なツーリングだったと思います。これを機に、これからもヨロシクです。
(本日の走行距離176km、ランチ650円、有料道路70円)


2001/8/5(日)
  ちょいとオマケ!ジムカーナ講習会に行ったぞ
 8/3、バイク仲間のおーさんからメールがあった。
「知立自動車学校でジムカーナの講習会があるので参加しませんか?」
10分ほど悩みレスを書いた・・・「行きます」
かくして、ジムカーナ初体験!!レポートです。

 当日はやや曇りの天気にしろやはり暑い!オイラは起きて早速、
知立自動車学校に向かった。開門は午前9時!9時30分より受け付け。お昼の弁当代500円、参加費2500円、HARTの会費3年分500円(HARTが協賛していて、なんと見舞金制度もあるのです!)総額3500円を支払いゼッケンをもらう。午前中は4グループに分け、コースを慣熟走行する。もちろんオイラは初心者なのでヘタッピ軍団、しかもバイクはX4!皆が「このバイクでやるの?」っていう目で見ていた。最初はジムカーナの基本、8の字走行!!教習所を卒業してはっきり言って8の字なんかやったことない、ましてや、パイロンを立ててココで回って・・・なんて!!案の定、最初は全然できませんでした。イントラもさすがにヤバイと思ったのか、密かにジムカーナのコツを伝授(これが結構効果的面!)とりあえず、一応8の字は回れるようになりました。(一安心)さて、8の字が終わったらいよいよコースイン!まずは「50%の速度で」ってな訳ですが何しろ初体験。自動車用のクランク、S字なのでまあ、道路の幅はある程度あるので走れるんですが、怖くてアクセルが開けられない!しかもちょいとバンクするとすぐにステップガリガリ・・・S字なんかでアクセル開けようものならアウトへどーんとはらんでしまう。「やっぱX4じゃ駄目かな?」なんて思いつつ何とか午前中は無事終わったのです。

 さて、お昼の弁当を食べてる間イントラと少々話しておりましたら
「とりあえず基本はまあまあ出来ている」とのこと。やはりマシンの性格は仕方ないのでライン取りを重点に考慮し、バンクしている時間を少なく、クリッと回ってマシンを起こし、スロットル開けて立ち上がりフルブレーキ、またクリッと回る・・・見たいな。教えていただきまして、何となく理解したような、一応、午後からの課題が明確に。よしっイッチョがんばろう!てな感じです。

 さっそく午後の講習の前半で例のクリッと曲がりぐっと立ち上がる回り方をパイロンを立てて練習してみる。何となく感じが掴めてきた!!そして再びコースへ。午後は4クラスから3クラスへと別れ(もちろんオイラはヘタッピ軍団)何とか
初心者グループの前から3番目くらいを走るようになりました。(えっへん!)しかし、そこから前はナカナカ行けない。まあ、マシンのハンデあるからこんな感じかな?です。
 そんな訳で講習が終わる4時30分。皆でパイロンを片づけ終了となりました。お世話になったイントラとタイヤを見ながらしばし歓談、
「一人前にフロントタイヤ、ジムカーナ減りしてるね」とお褒めの言葉、見ればフロントしっかり角まで使ってボロボロに溶け出していた。うんうん、大満足。今日一日で右も左もしっかりバンクセンサーは削れ、左なんかサイドスタンドの根元(溶接で飛び出してる所)まで削れている。はっきり言って感動しました。
 
技術向上にと軽い気持ちで参加した講習会ですが、またまた負けず嫌いの血が騒ぎ出し、次回、レースに出てみようかななんて思っております。最後に、QSSのごえもんさん他、ホーネット軍団の皆様、お疲れさまでした。またヨロシクです・・・てな感じです。プーさん、次回は一緒に参加しましょう!!(本日の走行72km)

ジムカーナ関連ページ今回のイベントはSRS愛知のイベントです
SRS 愛知(Society of Riding Skills Aichi)
モータースポーツであるオートバイジムカーナのイベントを企画・開催し、同時にその魅力を社会にアピールする事でオートバイジムカーナの社会的認知度を向上させ、二輪車の社会的環境を豊かにする為に有志で創られた非営利目的の団体
TSRA(東海セーフティーライディングアソシエーション)
ライダー一人ひとりのライディングレベルを向上させる事がより安全なオートバイライフにつながる。そしてオートバイに関する問題はまずライダー自身が認識していなくてはならない。」という考えから、"より多くの人にライディングテクニック向上の為の場と、ライダー同士の交流の機会を提供していく"事を目的とし平成4年3月に発足