| 2003/10/20(Mon) | |
| まったり下呂ツー | |
| さて、今回のツーリングは初の原付二種参加もあり、のんびりまったりツーリングです。目的地は下呂。サンダンに集合、23号から1号、41号と幹線道路を通ります。ですが…以外と原付の走れない所って、結構あるんですね。41もバイパス区間は通れなかったり…ですが今回はそれを楽しもう!ってな企画でもあります。さて、どうなる事やら… | 
![]()  | 
					 さて、サンクス大口で名古屋組と合流。R41が工事渋滞のためやや遅れ気味でした。その後、原付通行不可区間を避けて21号へ。天気も良く最高のツーリング日和となりました。 今回は事前にマッタリツーであることを告知していたので、ある意味、小排気量が多く、最高速も80まで。天気が良いので景色を楽しみながらのんびり流します。 例のごとくK63〜K58を通り、道の駅平成で休憩、金山のドライブイン飛山にてランチ。カルビ丼、カツ丼を頂き下呂に向かいます。 ちなみに参加メンバー排気量の平均は322cc、タクさんとしんのすけを除くと201cc、今までのサンダンのツーリングじゃ考えられない小排気量ですな。大型2台ですから…  | 
				
![]() 出、こんな写真撮ってみたり…  | 
					![]() 遠くに見えるは、国宝犬山城、  | 
				
![]() 下呂の噴泉池でまったり温泉タイム。  | 
					 下呂へ到着!男性陣は噴泉池へ、女性陣は幸の湯へGOです。しかし、ココのお湯はホント最高ですね。噴泉池初心者のメンバーは「うわぁこんなトコで…恥ずかしい…」などと言っておりましたが、入ってしまえば極楽です。コデラさんが妙に感動してましたねえ。だから、源泉垂れ流しが一番なのです。 時間的に地元のおじさんの貸し切り状態でしたねえ。桶で金を隠し、寝てますね。  | 
				
|  温泉を楽しみ、午後三時。チョイとゆっくりしすぎました。出発です。 給油を済ませ、R41で白川まで。道の駅白川にて休憩。名古屋組と刈谷組に分かれ、名古屋組はR41で、刈谷組は県道で恵那へ抜けR419経由で刈谷に帰って参りました。 打ち上げは手羽源にて。午後八時〜。参加メンバーにしんご、さっとんも加わり大宴会となりました。 久々にマッタリとした良いツーリングでしたね。今度は原付オンリーのツーリングでも計画したいですな…  | 
					![]() そして、お約束の1ショットです。  | 
				
![]() かうぴー@カブキューです。  | 
					![]() 初参加、ゆーこちゃん@サベージ  | 
				
![]() はりーはKSR80で参加、  | 
					![]() なんと16歳の息子のTWを借りて参加の稲垣さん  | 
				
![]() ましゃさんはCBR250で参加  | 
					![]() ちゅうさんは例の爆音エリミ250  | 
				
![]() 納車2日目のしんのすけ@ビューエルXB-9  | 
					![]() 酔っぱらい軍団です  | 
				
![]() おっと、最新情報!やす坊がV-Maxに乗り換えです  | 
				
| TOURING DATA ツーリングデータ>>>>>>>>>> | |
| 参加メンバー | |
| 参加メンバー>>> ますたー、しゅうぢ、コデラン、りっちゃん、ちゅうさん、ましゃさん、まきちゃん、 はりー、タクさん、しんのすけ、 初参加メンバー>>> ゆーこちゃん@サベージ、かうぴー@カブキュー、稲垣さん@TW225  | 
				|
| 本日の走行距離 291km、 | |