2003/10/6(Mon)〜10/11(Sat) | |
九州ツーリング |
10/11 大阪南港〜刈谷 ツーリング終わって〜エピローグ |
![]() 「小林さん、小林さん…」かっきーの声で目が覚めた。時計を見ると朝6時だった。何でこんなに朝早くおきとるわけ?大阪着は8時だぞっ!と思ったら「明石海峡大橋の下くぐるよ…」あぁ、確かに一大イベントだね。でもゴメン、まだ酒が残ってて、とても起きられる状態じゃ無い。ぐっないべいべ〜結局オイラは8時着寸前まで寝ていた。(と言うよりフェリーから下りてもまだ体はしっかり寝ていた) 下船を済ませ大阪上陸!とりあえず地図を見る元気もなく、愛知の方向へ走る。多分コッチだろう。とにかく朝のコーヒーが飲みたい、そう思うこと30分、大阪市内ですかいらーくを発見。迷うことなく入った。朝のモーニングを食べ、コーヒーでエンジンを掛ける。でもなかなかしゃきっとしない。そう、喉が痛かった。風邪だった。そう言えば九州行きの前に何となく風邪気味だったのを思い出した。旅行中、全然風邪っぽく無かったのに大阪に到着したと同時に風邪だった。体は正直なのね… ![]() モーニングを済ませ更に多分愛知の方面と思われる方に走った。途中とんでもない細い道に紛れ込み右往左往した。天理インターから名阪国道へ入ろうとR25を走っていて、マジに道に迷った。でもココは紀伊半島。九州なら焦るトコだが全然気にしないっ!結局3時間掛かって名阪国道へ出た。これで一安心。帰って来たも同然だ!名阪天理でかっきーと別れ(っていうか自然に別れちゃったんですが)亀山からは東名阪を通り刈谷へと無事帰って来たのでした。 ![]() お土産で買った佐賀牛が到着です。見事なサシが入ってます。思わず写真撮りましたねえ。 さて、ツーリングを終えて、改めてバイクの良さを実感しました。2人で走ってるときは案外声掛けられないんですが、ソロだとあちこちから声がかかります。ほとんどは「何処から来たんだ?」「何処まで行くんだ?」「何Mだ?」…などなど。でもそんな話から「じゃココ行け!」やら「この道が良いぞ」とか、はたまた「ワシも以前はバイク乗っててね…いやあ、若いときはツーリングに良く行ったもんだ…」なんて世間話になってしまったり…。そうした人とのふれ合いが楽しいんですよね。今回、あまり自己紹介めいた企画は無く、友達が出来た…てな事は無かったんですが、人とのふれ合いを通して、楽しいツーリングになったと思います。 お世話になったかっきーのお父さん、お母さん、弟夫婦、さらに長崎のお姉さん、フェリーで楽しいひとときを過ごさせてくれた福岡のライダー、桜島フェリー待合いで楽しいバイク話、して下さった男性、道に迷ってわざわざ案内していただいた鹿児島のおじさん、さらに、さらにあちこちで声掛けて下さった皆様方、そして、見送りで旅の無事をお祈りしてくれたツーリングメンバーのみんな、感謝感激です。そして、不在中、店を営業してくれてたスタッフ、そして何よりこの長崎行きを快く理解し、行かせてくれた奥さん、よっしー!感謝です。有り難う!結局一人じゃないんですね。みんなの協力や理解があってこそ、楽しいツーリングになるわけで…そしてそれに応えるにはただ一つ…安全に無事に笑顔で帰ってくる…「家があるから旅が楽しい」と言う言葉があります。待っててくれる家族や仲間がいるから、帰ってきた時、安心でき、さらに旅は楽しい思い出となるのです。 これからも、事故のない、楽しいバイクライフがずーっと続くことを願っております。そして、貴方も…楽しいバイクライフを楽しもうではありませんか… 余談ですが…よっしーは友達に「ますたーは?」と聞かれて、「うん、ツーリングで九州行ってるんだよ」って言うと、みんなから「えー私だったら絶対許せない!一人だけで楽しんでるなんて…」とか言われてたみたいですが…奥さんの理解って難しいんですかねえ?おかげでウチは理解ある奥さんでして、コレマジ、感謝感激です(笑) |
ツーリングデータ | 本日の走行距離 209km、 経費 3737円 交通費(高速、有料道路代) 2000円(亀山〜豊明) ガソリン代 1017円(10.3リットル) 食費 600円(すかいらーく) 酒代 0円 宿泊費 0円 温泉 0円 お土産 0円 その他(コンビニなど) 120円(コーヒー他) |
前のレポートへ | 九州レポートトップへ |